2015年12月05日
HOKKAIDO④
12/2
最後の日も旅行満喫します!
と言うことで、小樽へー

久しぶりの運河


古い建物を壊すお金が無くて残った歴史的建造物が、負の遺産じゃなくて立派な観光地になったそうです。
綺麗で新しいだけが良いことではないんだなぁ。



美味しいお菓子の名店も沢山
ここまで来たからにはお昼ご飯はもちろん、海産物に決定


シースーとカニ汁美味しかった
ご飯の後は時間なかったけど、無理矢理ロープウェイで山へ



雪が積もってて浮かれポンチ♪
この後急いで空港へ向かいました(^^;;
3泊4日の旅、とっても楽しかったです

飛行機から見る最後の夜景

最後の日も旅行満喫します!
と言うことで、小樽へー


久しぶりの運河



古い建物を壊すお金が無くて残った歴史的建造物が、負の遺産じゃなくて立派な観光地になったそうです。
綺麗で新しいだけが良いことではないんだなぁ。



美味しいお菓子の名店も沢山

ここまで来たからにはお昼ご飯はもちろん、海産物に決定



シースーとカニ汁美味しかった

ご飯の後は時間なかったけど、無理矢理ロープウェイで山へ




雪が積もってて浮かれポンチ♪
この後急いで空港へ向かいました(^^;;
3泊4日の旅、とっても楽しかったです


飛行機から見る最後の夜景

Posted by 麦 at
23:23
│Comments(0)
2015年12月05日
HOKKAIDO③
12/1
朝ご飯は朝市で


雪がチラチラ、綺麗でした



超贅沢な朝ご飯
もちろんお金も贅沢でした(^^;;
その後は市内観光





五稜郭〜☆







坂と教会群
朝ご飯食べ過ぎたせいでお昼は軽めが良いねと話しながらも、結局選んだのは


地元の有名なハンバーガー屋さん(^_^;)
テイクアウトして車で食べました


見た目が派手なだけじゃなくて、ちゃんと美味しかった
企業努力が見えると応援したい
カレーが1番美味しいそうで、また食べに来たいな
帰路に着きながらついでに、


来年開通の新幹線の駅を見に行きました
開通したら賑やかになるんだろうなぁ。
函館満喫して、一気に再北上
札幌に戻って、夕ご飯の場所を探しながら超有名な時計を見に行きました


寒い夜に映えてとても綺麗でした
夜ご飯は結局、夜景が見える居酒屋へ



景色良くて美味しかったけど、席代とかもちゃっかり取られて高かった(^_^;)
最後の夜なので二件目のバーまで行って、2時頃まで飲んでました
朝ご飯は朝市で



雪がチラチラ、綺麗でした




超贅沢な朝ご飯

もちろんお金も贅沢でした(^^;;
その後は市内観光






五稜郭〜☆







坂と教会群
朝ご飯食べ過ぎたせいでお昼は軽めが良いねと話しながらも、結局選んだのは


地元の有名なハンバーガー屋さん(^_^;)
テイクアウトして車で食べました



見た目が派手なだけじゃなくて、ちゃんと美味しかった

企業努力が見えると応援したい

カレーが1番美味しいそうで、また食べに来たいな

帰路に着きながらついでに、


来年開通の新幹線の駅を見に行きました

開通したら賑やかになるんだろうなぁ。
函館満喫して、一気に再北上

札幌に戻って、夕ご飯の場所を探しながら超有名な時計を見に行きました



寒い夜に映えてとても綺麗でした

夜ご飯は結局、夜景が見える居酒屋へ




景色良くて美味しかったけど、席代とかもちゃっかり取られて高かった(^_^;)
最後の夜なので二件目のバーまで行って、2時頃まで飲んでました

Posted by 麦 at
23:23
│Comments(0)
2015年12月05日
HOKKAIDO②
11/30
レンタカーで南下

白樺が綺麗〜


お昼ご飯の場所へ到着


ハーブ地鶏を初めメニュー豊富で、ちょっとしたパーティーみたいで美味しかったです
さらに南下して、


閑散としてたけど、名物のコレをオヤツ代わりに頂きました


中がモチ米で美味しかった
んで、さらに南下してやっと目的地に到着〜〜函館
早速散策しました♪





小雨が降ってて、尚更景色がキラキラしてました
そして、夜景で超有名なあの場所へ



寒かったけどメチャメチャ綺麗でした〜〜

夜ご飯は友達お勧めの居酒屋へ




ツブ貝大好き!
お腹いっぱいしたけど、せっかくなので道向かいにある素敵な界隈で二軒目♪



変わり種餃子が美味しかった
レンタカーで南下


白樺が綺麗〜


お昼ご飯の場所へ到着



ハーブ地鶏を初めメニュー豊富で、ちょっとしたパーティーみたいで美味しかったです

さらに南下して、


閑散としてたけど、名物のコレをオヤツ代わりに頂きました



中がモチ米で美味しかった

んで、さらに南下してやっと目的地に到着〜〜函館

早速散策しました♪





小雨が降ってて、尚更景色がキラキラしてました

そして、夜景で超有名なあの場所へ




寒かったけどメチャメチャ綺麗でした〜〜


夜ご飯は友達お勧めの居酒屋へ





ツブ貝大好き!
お腹いっぱいしたけど、せっかくなので道向かいにある素敵な界隈で二軒目♪



変わり種餃子が美味しかった

Posted by 麦 at
23:22
│Comments(0)
2015年12月05日
HOKKAIDO①
11/29
5年ぶりに北の大地へ出発〜

上から見る景色が大好き
着いて腹ごしらえしたらあっという間に日が暮れました(^_^;)
前日までは雪が結構降ってたらしいけど、着いた日は止んでて良かったε-(´∀`; )






夜景に感動した後、慣れない雪道ですっ転びました(._.)
マンガみたいに転んでお尻打ったけど大事には至らず
初日に怪我しなくて良かった(^_^;)
夜景を堪能した後は、現地のカブ乗りさんと合流してご飯に連れて行ってもらいました




腹がはち切れるくらい食べて飲みました

一足早くクリスマス気分〜♪
5年ぶりに北の大地へ出発〜

上から見る景色が大好き

着いて腹ごしらえしたらあっという間に日が暮れました(^_^;)
前日までは雪が結構降ってたらしいけど、着いた日は止んでて良かったε-(´∀`; )






夜景に感動した後、慣れない雪道ですっ転びました(._.)
マンガみたいに転んでお尻打ったけど大事には至らず

初日に怪我しなくて良かった(^_^;)
夜景を堪能した後は、現地のカブ乗りさんと合流してご飯に連れて行ってもらいました





腹がはち切れるくらい食べて飲みました


一足早くクリスマス気分〜♪
Posted by 麦 at
23:22
│Comments(0)
2015年05月25日
KANAGAWA⑤
動物園の後は、これまた遅い昼食を食べに

ラーメン博物館♪



レトロな街並み

浮かれポンチになって普段しないこともしました( ̄▽ ̄)
ラーメン博物館だけにラーメン屋サンが軒を連ねていて、ミニラーメンを食べながら梯子(^-^)/



二件目♪


お腹いっぱい、幸せでした
お土産コーナーに、自分の生まれた日の新聞が印刷できました(¥400)

そんなこんなで帰路へ

最後にコーヒー飲みながらユンタク
名残惜しいけど、また再会を約束してお別れしました。
次回はokinawaで( ̄^ ̄)ゞ

ラーメン博物館♪



レトロな街並み


浮かれポンチになって普段しないこともしました( ̄▽ ̄)
ラーメン博物館だけにラーメン屋サンが軒を連ねていて、ミニラーメンを食べながら梯子(^-^)/



二件目♪


お腹いっぱい、幸せでした

お土産コーナーに、自分の生まれた日の新聞が印刷できました(¥400)

そんなこんなで帰路へ


最後にコーヒー飲みながらユンタク

名残惜しいけど、また再会を約束してお別れしました。
次回はokinawaで( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 麦 at
21:22
│Comments(0)
2015年05月25日
KANAGAWA④
最終日、
飛行機はゆっくりだったので、横浜のズーラシアに行きました

まずは象サンがお出迎え
希少動物チンパンジー

象に見惚れてのんびりしていましたが、予想以上にズーラシアは大きくて色んな種類の動物がいました(^_^;)
のんびりしている虎

赤ちゃん抱いてるサル(赤ちゃんはゴールデン)


ペンギンもまた居ました(^_^;)

何だか分からないコレは、アザラシ

この角度から見れるアザラシも貴重かと
( ̄▽ ̄)
そして、ズーラシアのメイン!
オカピー!

って、全然見えないし(ー ー;)
でも屋内展示場に行くと間近で見れました(^_^;)

とりあえず日本では貴重らしいです(^^;;
お約束のキリンも居て、可愛かった


私、保育園キリン組だった( ̄▽ ̄)
小さい子が多かったけど、満喫しました♪
飛行機はゆっくりだったので、横浜のズーラシアに行きました


まずは象サンがお出迎え

希少動物チンパンジー

象に見惚れてのんびりしていましたが、予想以上にズーラシアは大きくて色んな種類の動物がいました(^_^;)
のんびりしている虎


赤ちゃん抱いてるサル(赤ちゃんはゴールデン)


ペンギンもまた居ました(^_^;)

何だか分からないコレは、アザラシ


この角度から見れるアザラシも貴重かと
( ̄▽ ̄)
そして、ズーラシアのメイン!
オカピー!

って、全然見えないし(ー ー;)
でも屋内展示場に行くと間近で見れました(^_^;)

とりあえず日本では貴重らしいです(^^;;
お約束のキリンも居て、可愛かった



私、保育園キリン組だった( ̄▽ ̄)
小さい子が多かったけど、満喫しました♪
Posted by 麦 at
21:01
│Comments(0)
2015年05月25日
KANAGAWA③
水族館の後は、江ノ島へ

それにしても砂浜が黒いってやっぱり慣れません(^_^;)
遅い昼食を食べに行ったのですが、やっぱりシラス食べたいってことで

カンパチと生シラスの海鮮丼を頂きました
因みに友達は二日酔いまだ治らず、コーラ一杯(苦笑)
お腹が満たされた後は江の電に乗って移動

この間行けなかった鶴岡八幡宮へ行きました




御参りした後は、とりあえずおみくじ引いて吉と言う微妙な感じσ^_^;
後は鎌倉の街を少しブラブラしてATSUGIへ戻りました
友達も少し復活したし、水族館で魚見たのでやっぱり今夜は食べたい魚類


魚は見るのも食べるのも最高です( ̄▽ ̄)
ある程度お腹が満たされて、二次会で向かったのは私のもう一つの行きつけだった立飲み屋さん

残念ながらお店が忙しくてマスターとはあまり話せなかったけど、
お土産にシーサー渡したら喜んで、高い所に飾ってくれました
相変わらず料理も美味しかった
そして三軒目はやっぱりこの日もokinawa’n bar

私からのお土産で、同僚が採ったモズクを塩漬けにして渡していたのですが、それを出してもらいました

やっぱり本場の採れたては違うね〜と、友達も常連さんからも大絶賛してもらいました(*^^*)
結局この日も2時過ぎまでユンタク
今度はokinawaで会いましょうと約束して別れました(^-^)/


それにしても砂浜が黒いってやっぱり慣れません(^_^;)
遅い昼食を食べに行ったのですが、やっぱりシラス食べたいってことで

カンパチと生シラスの海鮮丼を頂きました

因みに友達は二日酔いまだ治らず、コーラ一杯(苦笑)
お腹が満たされた後は江の電に乗って移動


この間行けなかった鶴岡八幡宮へ行きました





御参りした後は、とりあえずおみくじ引いて吉と言う微妙な感じσ^_^;
後は鎌倉の街を少しブラブラしてATSUGIへ戻りました

友達も少し復活したし、水族館で魚見たのでやっぱり今夜は食べたい魚類



魚は見るのも食べるのも最高です( ̄▽ ̄)
ある程度お腹が満たされて、二次会で向かったのは私のもう一つの行きつけだった立飲み屋さん


残念ながらお店が忙しくてマスターとはあまり話せなかったけど、
お土産にシーサー渡したら喜んで、高い所に飾ってくれました

相変わらず料理も美味しかった

そして三軒目はやっぱりこの日もokinawa’n bar


私からのお土産で、同僚が採ったモズクを塩漬けにして渡していたのですが、それを出してもらいました


やっぱり本場の採れたては違うね〜と、友達も常連さんからも大絶賛してもらいました(*^^*)
結局この日も2時過ぎまでユンタク

今度はokinawaで会いましょうと約束して別れました(^-^)/
Posted by 麦 at
00:37
│Comments(0)
2015年05月25日
KANAGAWA②
2日目、
出張中1番仲良くなった女の子とお昼前に駅で待ち合わせしてたのてすが
彼女は前日の女子会で絶賛二日酔(^^;;
私と飲むといつも二日酔いらしく申し訳ないことをしました(._.)
グロッキーな彼女と共にとりあえず電車で向かったのは

江ノ島水族館





湘南の海域別に展示されてて、普段食べてる魚も多くて楽しい!(*^^*)
そして新江ノ島水族館の名物と言えば

クラゲ





めっちゃ綺麗で不思議な世界でした

箸休め的にいたこの子も可愛かった
その他にも


ペンギンも可愛かったし、
ゆる〜いイルカショーもありました( ̄▽ ̄)


あとは深海探索の潜水艦の展示もあって、本物を間近で見れて感動(*^o^*)


期待を良い意味で裏切ってくれて、だいぶ癒されました
出張中1番仲良くなった女の子とお昼前に駅で待ち合わせしてたのてすが
彼女は前日の女子会で絶賛二日酔(^^;;
私と飲むといつも二日酔いらしく申し訳ないことをしました(._.)
グロッキーな彼女と共にとりあえず電車で向かったのは

江ノ島水族館






湘南の海域別に展示されてて、普段食べてる魚も多くて楽しい!(*^^*)
そして新江ノ島水族館の名物と言えば

クラゲ






めっちゃ綺麗で不思議な世界でした


箸休め的にいたこの子も可愛かった

その他にも


ペンギンも可愛かったし、
ゆる〜いイルカショーもありました( ̄▽ ̄)


あとは深海探索の潜水艦の展示もあって、本物を間近で見れて感動(*^o^*)


期待を良い意味で裏切ってくれて、だいぶ癒されました

Posted by 麦 at
00:04
│Comments(0)
2015年05月24日
KANAGAWA旅行①
5/18〜20

弾丸KANAGAWA旅行へ行ってきました
午前中仕事して飛行機とバスを乗り継いで着いた場所は、私が年末年始の二ヶ月間を過ごしたATSUGI

一緒に働いていたメンバーが数名集まって、久しぶりの女子会でした
同世代の同職種でほぼ仕事の愚痴でしたが楽しかったです(^^)
みんな終電に間に合わせて帰った後は、1人で二次会へ

通い詰めていたokinawa’n bar
すっかり私のHOMEだなぁ(^.^)
大好きなマスターと閉店時間過ぎてam 3時までユンタク(^_^;)
ホテルに帰るとさすがにバタンキューでした(^^;;

弾丸KANAGAWA旅行へ行ってきました

午前中仕事して飛行機とバスを乗り継いで着いた場所は、私が年末年始の二ヶ月間を過ごしたATSUGI


一緒に働いていたメンバーが数名集まって、久しぶりの女子会でした

同世代の同職種でほぼ仕事の愚痴でしたが楽しかったです(^^)
みんな終電に間に合わせて帰った後は、1人で二次会へ


通い詰めていたokinawa’n bar

すっかり私のHOMEだなぁ(^.^)
大好きなマスターと閉店時間過ぎてam 3時までユンタク(^_^;)
ホテルに帰るとさすがにバタンキューでした(^^;;
Posted by 麦 at
23:30
│Comments(0)
2015年04月13日
IE ISLAND
11〜12日、去年同様に同僚夫婦のマラソン応援に行ってきました


スタート前は小雨だったけど、しばらくするとじゃじゃ降り
応援組は沿道で少し応援した後、プチドライブしていたら、ヒマワリ畑を発見しました


うずらの保護園になっているそうです
同僚夫婦はハーフマラソンを無事に完走
夜は屋台の惣菜を肴に宅飲みしました

ビール数本、焼酎一パック空けた後に日本酒まで手を付けて
案の定翌日はみんなグロッキー…_| ̄|○

帰りの船に乗る前に百合を見に行ったけど、やっぱり咲いてなかった

タッチューも今年は車越しから挨拶
マラソンの応援に行ったけど、応援組はただ飲んだだけでちっとも動かなかったとさ(^_^;)



スタート前は小雨だったけど、しばらくするとじゃじゃ降り

応援組は沿道で少し応援した後、プチドライブしていたら、ヒマワリ畑を発見しました



うずらの保護園になっているそうです

同僚夫婦はハーフマラソンを無事に完走

夜は屋台の惣菜を肴に宅飲みしました


ビール数本、焼酎一パック空けた後に日本酒まで手を付けて
案の定翌日はみんなグロッキー…_| ̄|○

帰りの船に乗る前に百合を見に行ったけど、やっぱり咲いてなかった


タッチューも今年は車越しから挨拶

マラソンの応援に行ったけど、応援組はただ飲んだだけでちっとも動かなかったとさ(^_^;)
Posted by 麦 at
16:54
│Comments(0)
2015年04月05日
平日の休日
友達親子と遊んできました
まずはイチゴ狩り



小降りだけど、熟した物は甘くて美味しかった

20分って結構長くてお腹いっぱいになりました(⌒-⌒; )
次は近くにあるヒマワリ畑




思っていたより広くて、人も少ないのでのんびりできました
最後に、ミニミニ動物園へ

アルマジロ初めて見たかも(^。^)

カメがひっくり返ってた


色んな動物の表情があって楽しかったです

オヤツもがっつり買って帰宅。
今度は卵も買いたいな

まずはイチゴ狩り




小降りだけど、熟した物は甘くて美味しかった


20分って結構長くてお腹いっぱいになりました(⌒-⌒; )
次は近くにあるヒマワリ畑





思っていたより広くて、人も少ないのでのんびりできました

最後に、ミニミニ動物園へ


アルマジロ初めて見たかも(^。^)

カメがひっくり返ってた



色んな動物の表情があって楽しかったです


オヤツもがっつり買って帰宅。
今度は卵も買いたいな

Posted by 麦 at
18:08
│Comments(0)
2015年04月05日
四ヶ月ぶりに

先週、手元に戻ってきました

四ヶ月ぶりに乗ったのでちょっと怖かった(・・;)

1時間ちょいのブラブラ

気持ち良かったです

まずは近場から練習〜

Posted by 麦 at
18:07
│Comments(2)
2015年02月18日
2015年01月15日
IN SENDAI②
駅周囲へ戻った後は、名物笹かまを炙って食べられるということで、



炙りたてを食す
温かくてプリプリで美味しかったです( ̄▽ ̄)
少し駅周りをブラブラした後は、夕飯

地酒も頂きました
友達宅で一泊して、翌日は日帰り温泉へ


中はさすがに見せられませんが( ̄▽ ̄)
露天風呂とかもあって癒されました

温泉街名物のおはぎを昼飯代わりに頂いて、駅周りで買い物して
帰路へ


途中景色が雪景色になってビックリ(^_^;)
最後は都内で満員電車にかち合って死にそうでしたが、どうにか帰宅しました_| ̄|○



自分へのお土産の数々
だいぶ散財したし、また明日から頑張って働きます〜(⌒-⌒; )



炙りたてを食す

温かくてプリプリで美味しかったです( ̄▽ ̄)
少し駅周りをブラブラした後は、夕飯


地酒も頂きました

友達宅で一泊して、翌日は日帰り温泉へ



中はさすがに見せられませんが( ̄▽ ̄)
露天風呂とかもあって癒されました


温泉街名物のおはぎを昼飯代わりに頂いて、駅周りで買い物して
帰路へ



途中景色が雪景色になってビックリ(^_^;)
最後は都内で満員電車にかち合って死にそうでしたが、どうにか帰宅しました_| ̄|○



自分へのお土産の数々

だいぶ散財したし、また明日から頑張って働きます〜(⌒-⌒; )
Posted by 麦 at
23:29
│Comments(0)
2015年01月15日
IN SENDAI①
1/14
先月一緒に働いていた応援組の子がいるので遊びに行ってきました

新幹線で、いざ北上
寒いだろうと思って覚悟してたのに、拍子抜けするくらい暖かかったです(^_^;)

友達と合流してさっそくランチで牛タン
もちろん美味しかったです( ̄▽ ̄)
腹が満たされた後、私の希望である場所へ行きました。


閖上(ゆりあげ)地区。
正直最初は、少し復興して畑の間に民家がポツポツ建ったのかと思っていたのですが、
近づいてみると


無人の家、
近くには打ち上げられた船。

周りには家の基礎だけを残して、何もない状態の土地が広がっていました。


小高い丘に、神社が再建されていて、震災の惨さを物語っていました。



ここから見える景色は震災前後で全く違ってしまったことを実感。

この地区では8.4mの津波が襲ってきて、それがちょうどこのモニュメントの高さだそうです。
市内で900人余りの方が犠牲になり、名前が刻まれていていました。
遠く離れた土地で起きた自然災害を今回縁あって目の当たりにして、
少しでもあの震災を真近に感じることができて、来て良かったなぁと思いました。
先月一緒に働いていた応援組の子がいるので遊びに行ってきました


新幹線で、いざ北上

寒いだろうと思って覚悟してたのに、拍子抜けするくらい暖かかったです(^_^;)

友達と合流してさっそくランチで牛タン

もちろん美味しかったです( ̄▽ ̄)
腹が満たされた後、私の希望である場所へ行きました。


閖上(ゆりあげ)地区。
正直最初は、少し復興して畑の間に民家がポツポツ建ったのかと思っていたのですが、
近づいてみると


無人の家、
近くには打ち上げられた船。

周りには家の基礎だけを残して、何もない状態の土地が広がっていました。


小高い丘に、神社が再建されていて、震災の惨さを物語っていました。



ここから見える景色は震災前後で全く違ってしまったことを実感。

この地区では8.4mの津波が襲ってきて、それがちょうどこのモニュメントの高さだそうです。
市内で900人余りの方が犠牲になり、名前が刻まれていていました。
遠く離れた土地で起きた自然災害を今回縁あって目の当たりにして、
少しでもあの震災を真近に感じることができて、来て良かったなぁと思いました。
Posted by 麦 at
23:29
│Comments(0)
2015年01月02日
明けました。
謹賀新年
今年は初めて地元以外での年越し(⌒-⌒; )

笑ってはいけない…をリアルタイムで見る、という夢を叶えました( ̄▽ ̄)
結局ワインが効いて居眠りしてしまい、気付けば年越し10分前
どうにか起きて年越し迎えたけど、10分後には爆睡
お粗末様な年越しとなりました(._.)
元旦は仕事休みでしたが、買い物行きたくてもデパート開いてないし寒いしで引きこもり
そしたら、



(足元ダサっ)
雪〜〜〜
寒かったけど感動しました
夜は寒い中飲みにいつものBARへ

とりあえず人と触れ合える場所があって良かったです(^^;;
2日の今日はさっそく出勤



雪化粧〜〜
手が悴みながらも、テンション上がって通勤中に写メ撮りまくりました(^_^;)
そんなこんなで2015年が始まりましたが、
今の職場でも板挟み状態でなかなか辛い立場にあります
結局何処にいてもソンな役回りなんかな
(~_~;)
最後は愚痴になっちゃったけど、私のできることをあと一ヶ月頑張って行こうと思います
年明け兄ちゃんから送られてきた甥っ子の写メに癒されつつ(⌒-⌒; )


今年は初めて地元以外での年越し(⌒-⌒; )

笑ってはいけない…をリアルタイムで見る、という夢を叶えました( ̄▽ ̄)
結局ワインが効いて居眠りしてしまい、気付けば年越し10分前

どうにか起きて年越し迎えたけど、10分後には爆睡

お粗末様な年越しとなりました(._.)
元旦は仕事休みでしたが、買い物行きたくてもデパート開いてないし寒いしで引きこもり

そしたら、



(足元ダサっ)
雪〜〜〜

寒かったけど感動しました

夜は寒い中飲みにいつものBARへ


とりあえず人と触れ合える場所があって良かったです(^^;;
2日の今日はさっそく出勤




雪化粧〜〜

手が悴みながらも、テンション上がって通勤中に写メ撮りまくりました(^_^;)
そんなこんなで2015年が始まりましたが、
今の職場でも板挟み状態でなかなか辛い立場にあります

結局何処にいてもソンな役回りなんかな
(~_~;)
最後は愚痴になっちゃったけど、私のできることをあと一ヶ月頑張って行こうと思います

年明け兄ちゃんから送られてきた甥っ子の写メに癒されつつ(⌒-⌒; )

Posted by 麦 at
20:47
│Comments(2)
2014年12月27日
メリクリ IN ENOSHIMA
12/24
クリスマスイブは、応援組女子三人で江ノ島に行きました


江ノ電に乗ってトコトコ移動

江ノ島が見えてきた〜♪
ついつい頭の中でサザンが流れます( ̄▽ ̄)

富士山もお目見えしました
まずはお腹が空いてたので、シラス丼

生シラスが美味しかったです
そのあともタコせんべいを食べ歩き


少し慌てて食べたのが残念でしたが、味がしっかりしていて、うまし!

腹が満たされた後は、神社を横目で見ながらタワーへ

富士山くっきり


一望できて綺麗でした
久しぶりに海を見ることができて嬉しかったけど、

真近で見るとやっぱりきちゃなくてがっかり
江ノ島を満喫した後は、再び江ノ電に揺られて


長谷寺へ




紅葉は終わりかけだったけど、高台から見る景色は綺麗でした


今年は和風なイブになりました
でも帰って最寄り駅で解散した後、夜は結局1人で

顔なじみになったOKINAWA BARへ(^_^;)
下手すると年越し、正月もここにいるかもしれない(^^;;
クリスマスイブは、応援組女子三人で江ノ島に行きました



江ノ電に乗ってトコトコ移動


江ノ島が見えてきた〜♪
ついつい頭の中でサザンが流れます( ̄▽ ̄)

富士山もお目見えしました

まずはお腹が空いてたので、シラス丼


生シラスが美味しかったです

そのあともタコせんべいを食べ歩き



少し慌てて食べたのが残念でしたが、味がしっかりしていて、うまし!


腹が満たされた後は、神社を横目で見ながらタワーへ


富士山くっきり



一望できて綺麗でした

久しぶりに海を見ることができて嬉しかったけど、

真近で見るとやっぱりきちゃなくてがっかり

江ノ島を満喫した後は、再び江ノ電に揺られて


長谷寺へ





紅葉は終わりかけだったけど、高台から見る景色は綺麗でした



今年は和風なイブになりました

でも帰って最寄り駅で解散した後、夜は結局1人で

顔なじみになったOKINAWA BARへ(^_^;)
下手すると年越し、正月もここにいるかもしれない(^^;;
Posted by 麦 at
19:35
│Comments(0)
2014年12月19日
何処に居ても相変わらず
昨日はお休み前なので、駅周りで1人飲みを敢行
お店を探していたら、
なんと!?
ナンパされました〜(^_^;)
男「すれ違ったの気づきました?」
(気付くわけねーだろ)
男「目がすごい大きいなぁと思って!
瞳に吸い込まれそうってよく言われません?」
(なんだその古臭い言い回しは
)
男「今から帰るんですよね?」
(いいえ、1人で飲みに行くんです( ̄▽ ̄))
男「LINE教えてもらえますか?」
(やってませんー。やってなくて良かった〜)
*私の心の声でした。
私よりだいぶ若い子と思われたけど、こんなオバハンに声かけるなんて、人を見る目がまだまだだな(⌒-⌒; )
そんなわけで、実はちょっと怖かったので、そそくさと目的のお店へ入店


店内は民謡が流れ、久しぶりに地元の空気に触れてちょっとしんみり(。-_-。)
お客さんが落ち着いた時にマスターとお話しして、地元話で盛り上がりました
なんとこの界隈では唯一のOKINAWA居酒屋らしいです
ありがたい存在です
調子乗って濃いめの水割り飲んで、その後はこの間行った立ち飲み屋さんへハシゴ
結局フラフラで帰りました(^^;;
案の定夜中にリバース_| ̄|○
気付けばトイレで爆睡
久しぶりにやっちまいました(−_−;)
猛反省…
休日の今日はもちろん二日酔い。
午後からようやく動けるようになったので、のんびり映画をみることに。

映画の前にスムージーで解毒(^^;;
映画もまずまず面白かったし、ゆっくり過ごせました
とりあえず今夜は禁酒です(T_T)

お店を探していたら、
なんと!?
ナンパされました〜(^_^;)
男「すれ違ったの気づきました?」
(気付くわけねーだろ)
男「目がすごい大きいなぁと思って!
瞳に吸い込まれそうってよく言われません?」
(なんだその古臭い言い回しは

男「今から帰るんですよね?」
(いいえ、1人で飲みに行くんです( ̄▽ ̄))
男「LINE教えてもらえますか?」
(やってませんー。やってなくて良かった〜)
*私の心の声でした。
私よりだいぶ若い子と思われたけど、こんなオバハンに声かけるなんて、人を見る目がまだまだだな(⌒-⌒; )
そんなわけで、実はちょっと怖かったので、そそくさと目的のお店へ入店



店内は民謡が流れ、久しぶりに地元の空気に触れてちょっとしんみり(。-_-。)
お客さんが落ち着いた時にマスターとお話しして、地元話で盛り上がりました

なんとこの界隈では唯一のOKINAWA居酒屋らしいです

ありがたい存在です

調子乗って濃いめの水割り飲んで、その後はこの間行った立ち飲み屋さんへハシゴ

結局フラフラで帰りました(^^;;
案の定夜中にリバース_| ̄|○
気付けばトイレで爆睡

久しぶりにやっちまいました(−_−;)
猛反省…
休日の今日はもちろん二日酔い。
午後からようやく動けるようになったので、のんびり映画をみることに。

映画の前にスムージーで解毒(^^;;
映画もまずまず面白かったし、ゆっくり過ごせました

とりあえず今夜は禁酒です(T_T)
Posted by 麦 at
18:17
│Comments(2)
2014年12月08日
ATSUGI LIFE
住み慣れた土地を離れ

ココに来て一週間経ちました。
正直慣れなくて満身創痍_| ̄|○
毎日余裕の無い生活を送っていますが、周りの人達はすごく良い人達ばかりなので、頑張っていますo(`ω´ )o

応援先の職場


やっぱりココは寒くて朝は霜が降りてます(・・;)

家に帰ると後輩から貰った靴下が欠かせません(^_^;)
とりあえず相も変わらず毎日宅飲みしてますが

たまには応援メンバーで飲んだり

お休みの日は、久しぶりのくら寿司で1人飲み


ガチャポンでこんなん当たりました
今日のお休みはレンタカーを借りて、大山と言う所に行って来ました


紅葉見たさで来たけど、さすが山だけあって坂道多し(・・;)
階段も300段以上あってヘトヘトになりました(^_^;)
ようやく着いた駅。
ケーブルカーで中腹の神社に向かいます


神社から見る景色はとても綺麗でした



せっかく神社に来たのでお参りして、おみくじ引いたら、

末吉…(._.)
出しゃばるな、大人しくしとけって感じなんでしょうね(^_^;)

帰りの電車の車掌サンがクリスマスソングを歌ってくれて、車内を和ませてくれました(^_^;)


地元では見れない紅葉を堪能できました
自分へのお土産はお豆腐。

大山は水が綺麗で豆腐料理や温泉が沢山ありました
お豆腐屋サンのお兄さんが親切で、色々お喋りしてオカラの食べ方とか教えてくれたので、少しオカラを分けてもらいました

まだまだ始まったばかりのATSUGI LIFEですが、せっかくなので頑張って楽しみたいと思います〜

ココに来て一週間経ちました。
正直慣れなくて満身創痍_| ̄|○
毎日余裕の無い生活を送っていますが、周りの人達はすごく良い人達ばかりなので、頑張っていますo(`ω´ )o

応援先の職場


やっぱりココは寒くて朝は霜が降りてます(・・;)

家に帰ると後輩から貰った靴下が欠かせません(^_^;)
とりあえず相も変わらず毎日宅飲みしてますが

たまには応援メンバーで飲んだり

お休みの日は、久しぶりのくら寿司で1人飲み



ガチャポンでこんなん当たりました
今日のお休みはレンタカーを借りて、大山と言う所に行って来ました



紅葉見たさで来たけど、さすが山だけあって坂道多し(・・;)
階段も300段以上あってヘトヘトになりました(^_^;)
ようやく着いた駅。
ケーブルカーで中腹の神社に向かいます



神社から見る景色はとても綺麗でした




せっかく神社に来たのでお参りして、おみくじ引いたら、

末吉…(._.)
出しゃばるな、大人しくしとけって感じなんでしょうね(^_^;)

帰りの電車の車掌サンがクリスマスソングを歌ってくれて、車内を和ませてくれました(^_^;)


地元では見れない紅葉を堪能できました

自分へのお土産はお豆腐。

大山は水が綺麗で豆腐料理や温泉が沢山ありました

お豆腐屋サンのお兄さんが親切で、色々お喋りしてオカラの食べ方とか教えてくれたので、少しオカラを分けてもらいました


まだまだ始まったばかりのATSUGI LIFEですが、せっかくなので頑張って楽しみたいと思います〜

Posted by 麦 at
20:38
│Comments(0)
2014年11月09日
弾丸MIYAKO③
3日目
これまた朝は

朝日を拝みながら、

ヨガりました( ̄▽ ̄)
この日の場所は岬だったので、終わった後に灯台に登りました

上は風がめちゃめちゃ強くて

みんなの髪が電撃ネットワーク( ̄▽ ̄)


天気が悪くなってきたのでちょっと残念でしたが、水平線が180度見えて綺麗でした
そこから反対側へ車を飛ばして移動して


この何気ない浜の奥に

謎のクリスタル(本当はアクリル)オブジェが
(^_^;)
何だか異様でシュールな感じでした

ヤドカリ沢山いて個人的には楽しかった(^.^)
その後は池間島へ渡ってご飯食べながら海を眺めて

雪塩の施設でつまみ食いして

中心街に戻って、産業祭りを見に行きました



ちょいちょい買い物して帰路に着きましたが、
近いけどしっかり観光も出来て楽しい弾丸旅行でした
また遊びに行けるように、明日からお仕事頑張らなきゃね(^_^;)
これまた朝は

朝日を拝みながら、

ヨガりました( ̄▽ ̄)
この日の場所は岬だったので、終わった後に灯台に登りました


上は風がめちゃめちゃ強くて

みんなの髪が電撃ネットワーク( ̄▽ ̄)


天気が悪くなってきたのでちょっと残念でしたが、水平線が180度見えて綺麗でした

そこから反対側へ車を飛ばして移動して



この何気ない浜の奥に

謎のクリスタル(本当はアクリル)オブジェが
(^_^;)
何だか異様でシュールな感じでした


ヤドカリ沢山いて個人的には楽しかった(^.^)
その後は池間島へ渡ってご飯食べながら海を眺めて

雪塩の施設でつまみ食いして

中心街に戻って、産業祭りを見に行きました




ちょいちょい買い物して帰路に着きましたが、
近いけどしっかり観光も出来て楽しい弾丸旅行でした

また遊びに行けるように、明日からお仕事頑張らなきゃね(^_^;)
Posted by 麦 at
22:51
│Comments(2)